TOPへ

おなかのはり(腹部膨満感)

おなかのはり(腹部膨満感)について

「お腹が張って苦しい」「ガスがたまっている感じがする」「食後に膨れてつらい」—— その“はり”の原因を明らかにしましょう。

おなかのはり(腹部膨満感)は、多くの人が経験する不快な症状のひとつですが、一時的なものから病気によるものまで、さまざまな原因が考えられます。
長引く場合や、他の症状を伴う場合には、早めの受診をおすすめします。

当院で可能な検査

当クリニックでは、膨満感の原因を評価するために、以下の検査を実施しています:

  • 血液検査:肝機能・膵機能・炎症の有無・貧血などをチェック
  • 腹部超音波検査:肝臓・胆のう・膵臓・腸管の状態を確認
  • 胃カメラ(上部内視鏡):胃や食道、十二指腸の病変を直接観察
  • 大腸カメラ(下部内視鏡):大腸のポリープ・炎症・腫瘍などの確認

※必要に応じて、提携医療機関でCT・MRIなどの精密検査を手配いたします。

このような症状がある方はご相談ください

  • 食後すぐにお腹が膨れて苦しくなる
  • ガスがたまっている感じが続く
  • お腹の音や違和感が気になる
  • 膨満感に加えて腹痛・便秘・下痢・吐き気がある
  • 体重が減ってきた、または便に血が混じる

当院の対応について

膨満感は軽視されがちな症状ですが、消化管の不調や疾患の初期サインであることもあります。
当院では、内視鏡専門医による的確な診察と検査を通じて、原因を明らかにし、症状の改善につなげていきます。

「長引くお腹のはり、我慢せずにご相談ください。」
あなたに合った治療方針をご提案します。