TOPへ

便潜血検査陽性と診断された方へ

便潜血検査陽性と診断された方へ

健康診断や人間ドックで「便潜血検査陽性」と指摘された方へ――これは「大腸内で出血している可能性があります」というサインです。

便潜血検査は、便の中に微量の血液が混じっていないかを調べる検査で、大腸がんやポリープ、痔などの出血性病変の発見に役立ちます。
自覚症状がまったくない状態でも陽性となることがあるため、見過ごさずに精密検査(大腸内視鏡検査)を受けることが非常に重要です。

便潜血陽性=大腸がんというわけではありません

  • 大腸ポリープ(良性でも出血することがあります)
  • 大腸がん(特に早期がんは無症状で発見されることが多い)
  • 大腸炎(虚血性腸炎、感染性腸炎など)
  • 痔による出血
  • 消化管のびらん・潰瘍(まれに胃や小腸の病変が関与することも)

放置せず、大腸カメラを受けましょう

便潜血陽性が出た場合、最も確実な確認方法は「大腸内視鏡検査(大腸カメラ)」です。
当院では、大腸カメラの専門医が丁寧に検査を行い、ポリープが見つかった場合にはその場で切除も可能です(病変の種類によります)。

当院で可能な検査

便潜血陽性の原因を詳しく調べるために、当クリニックでは以下の検査を実施しております:

  • 血液検査:貧血の有無、炎症の有無、肝機能や腫瘍マーカーなどを確認
  • 腹部超音波検査:大腸以外の臓器(肝臓・胆のう・膵臓など)も含めて評価
  • 胃カメラ(上部消化管内視鏡):必要に応じて、上部消化管からの出血源を調べます
  • 大腸カメラ(下部消化管内視鏡):便潜血陽性に対する最も重要な検査です

※CTやMRIは当院では行っておりませんが、必要な場合は連携病院をご紹介いたします。

ご自身の健康を守る第一歩です

便潜血陽性は、「見えない出血があるかもしれない」という大切な警告サインです。症状がないからと放置せず、一度しっかりと検査を受けてみませんか?

当院では、患者様の不安を取り除きながら、苦痛の少ない内視鏡検査を提供しています。
早期発見・早期治療のためにも、お気軽にご相談ください。